中嶋 ひかる

生田流箏曲演奏家

病み付き藝祭

藝大の文化祭である藝祭。
文化祭なんて言葉じゃ収まらないほどの『音』『美』『藝』に狂う1年に1度の祭があるのです。
はい、今年の藝祭にいってまいりました!

わたしも学生時代の4年間は、毎年とても暑い中、黒紋付き袴で3日間いろんな舞台で演奏していました。
あぁ、懐かしい。

今年は院に進学した同期の演奏を聴いてきました。

同期も邦楽科の先輩後輩たちもやっぱりかっこよかった。

なんと!8人の同期が一斉に同じ空間にいたらしく、同期大好きな私たちの学年は嬉しいサプライズでした。約束してなかったのに奇跡的♥

藝祭は学校の様々なエネルギーが爆発している感じがたまりません。

卒業生が沢山集うのもわかりますね。


無料で沢山の演奏が聞けて、美術作品も観覧できます。

美校生の一期一会のグッツもゲットできますし、凄まじい量のお酒とサンバや御輿も待ってます。

(日本一消費酒量が多い文化祭です✨)

行かれたことが無い方は、来年になっちゃいますが是非いってみてくださいね!
わたしもきっといると思います💓






0コメント

  • 1000 / 1000